雪あそびをしたよ!

月曜日、お昼寝から起きると…

外は真っ白!!!みんな目をキラキラさせて外を見ていました。

「雪遊びしたい!」とみんなからリクエストがあり、昨日・今日で雪遊びをしました!

お部屋の中では、「冷たいね!」と言いながら雪を触りました。

でもお部屋の中だけでは、物足りなかったジューンベリーさん、、、

念願のお外での雪遊びです!!みんな大興奮で遊んでいました♪

雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしました。

「やったなー!えいっ!!」と可愛い声も聞こえました♡

雪のお山登りにもチャレンジ!!お山に登って、そおっと降りて…

何度も繰り返し登っていました!

最後に集合写真を撮りました!

また雪が降ったら、ジューンベリーさんみんなで遊ぼうね♡

おにはーそと!!!!(キイチゴ組)

キイチゴ組のみんなで、節分を楽しみました。

紙芝居や絵本でお話し始めた当初から、鬼さんこわーい!と話す子どもたち。豆まきの歌に合わせて、「おにはーそと」「ふくはーうち」と声を揃えながら、上手に豆まきをしていました。

製作した豆入れには、豆に見立てたカラーボールを入れて、鬼をやっつけたり…

鬼に向かって「おにはーそと!!」と元気にボールを投げて、心の中の鬼をやっつけることができました。

これからますます、キイチゴ組のみんなが、元気にすくすくと成長できますように…

かるたとり大会(年長組)

先日、年長組でのかるたとり大会が行われました。
「1位を目指して頑張るぞー!!」と
お友だちと気合いを入れ、とても張り切っていました。

ドキドキわくわくの中、試合が始まり、1回戦・2回戦、
共に1位になったお友だちが決勝戦に進みました。

決勝戦に進んだ5人のお友だちの
真剣な表情や札をとるスピードの速さに
周りのお友だちが圧倒されるほど
白熱した試合でした。

結果は 1位 はせがわちささん
    2位 おりはらしゅうさん
    3位 のむらだんくん
惜しくも冠は逃しましたが
    4位 いとうれいなさん
    5位 むらかみりょうまさん
でした。おめでとうございます!!

負けてしまい、悔し涙を流すお友だちもいましたが
仲間を応援し、喜びを分かち合う姿が見られました。

次はぜひ、ご家庭でも楽しんでみて下さいね!!

元気いっぱいのクコ組さん

12月に入り、寒い日が増えてきましたが、寒さに負けない元気いっぱいのクコ組さん

園庭遊びやお散歩を楽しんでいます!

お散歩では、いつも絵本でみているバスやトラック、ゴミ収集車に手を振ったり、

「お~い!」と呼びかけるおともだち

道に気になるものが見えると「あったよ!」「みてみて!」と先生に教えてくれます♡

園庭遊びでは、かけっこやかくれんぼ、すべり台を楽しんでいます

前までは上まで登れなかったすべり台のネットも、上手に体を使い「よいしょ!」と登り、

先生と手をつないでシュ~!とすべっています

イチョウの葉っぱでもたくさん遊び自然と触れ合うことができました!

大きな葉っぱを見つけたり

両手いっぱいにイチョウの葉っぱをもって

上にぽ~い!とイチョウのシャワーを楽しみました!

年内最終日には、2才児のお友だちと一緒に公園に遊びに行きました。

前に行った時には木に葉っぱが沢山あったのが、冬になりなくなっていることにびっくり!

落ちている葉っぱを興味深そうに見つめ、拾っては「これは何?」「葉っぱあったよ!」とお話ししてくれました♡

大好きなすべり台もたくさんしました!

踏むとサクサクなる枯葉に夢中で散策を楽しみました

お外遊びが大好きなクコ組さん、今年もいっぱい遊ぼうね!

かるたとり大会(年中組)

今日は年中組のかるたとり大会が行われました。

当日を楽しみにしていた子どもたち、

「1位になるぞ!」ととても張り切っていました♪

ドキドキしながらかるたとりが進み、決勝は上位5名で行われました。

1位はなんと同数で、 

     たけいし こうきさん(13枚)

     やまだ ゆうひさん(13枚)

2位は、 つづら さきさん(9枚)

3位は、 はらしま ゆいさん(7枚)

惜しくも冠は逃しましたが、

4位は、 のはら ちあきさん(4枚)          

でした。おめでとうございます!

初めてのかるたとり大会でしたが、さすが決勝戦に残った子どもたち。

大接戦でしたね!

負けて悔しい思いをした子もいましたが、その気持ちを忘れずに

来年の年長さんに向けて頑張ってほしいです。

みんなでかるたで遊びながら楽しく文字を覚えることができました。

凧あげしました!

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

お正月の伝承遊び、凧あげをしました!
カラービニール袋に自由に絵を描いた、自作のかわいい凧です♡

屋上を広く使い、手を高く上げて「よーいドン!」

風になびく凧に大興奮!
「あがったよ~!」とキャーキャーはしゃいで、たくさん走ったジューンベリーさんでした☆

お家にお持ち帰りするので、ぜひお家でも遊んでみてくださいね!

サンタさんからのプレゼント

登園すると、クリスマスツリーの下にプレゼントが・・・♡
「サンタさんが来てくれた―!!」
「プレゼントなんだろうね!」と、朝から楽しみにしていたジューンベリーさん。

お誕生日会のあとに、乳児部さんでプレゼントお披露目会をしました♪
クコさんはルーピング(知育玩具)、キイチゴさんは車のおもちゃ、
そしてジューンベリーさんは・・・念願の大きな車!!!
ジューンベリーさんのお部屋にない初めてのおもちゃだったので、みんなから大きな歓声が聞こえました!

夕方、早速のののサンタさんからもらったおもちゃで遊びました。
重ねたり、連結したり、レゴブロックを入れて運んだり・・とっても楽しそうでした♡

のののサンタさん、すてきなプレゼントありがとう♡

かわいいクリスマスツリーと一緒に記念撮影もしました♡

表現発表会(年長ぐみ)

年長ぐみは言語劇です。短い練習期間にもかかわらず、長いセリフやたくさんの歌を覚えてクラスごとにひとつの劇を創りあげました。自分たちで振り付けを考えたり、場面ごとに「ここはもっと悲しそうにしたらいいね」とか「もっとこわそうに言おう」とかいろいろ工夫したりしながら練習をがんばってきました。次第に「○○ちゃん上手だね」や「○○ぐみさんの劇、おもしろいね」などお互いを褒める場面も出てきてみんながひとつのことに向かって、同じ方向を向きがんばっている姿からクラスの一体感も見られるようにました。

発表会の日はそれぞれが堂々とお家の人の前で発表し、表現する喜び、お客さんを楽しませる喜び、みんなでひとつの劇を創りあげた達成感を味わうことができたように思います。

みんなよくがんばりましたね。