毎日の給食をとても楽しみにしているユズのこどもたち。「今日の給食は何かなー?」と朝からお友だち同士で盛り上がっています。食べる量も増えてきて、おかわりでは大行列!お箸の移行も始まり、食べ方や姿勢もよくなってきました!栄養満点の美味しい給食で元気いっぱいです。モグモグ食べて大きくなるよ!!


毎日の給食をとても楽しみにしているユズのこどもたち。「今日の給食は何かなー?」と朝からお友だち同士で盛り上がっています。食べる量も増えてきて、おかわりでは大行列!お箸の移行も始まり、食べ方や姿勢もよくなってきました!栄養満点の美味しい給食で元気いっぱいです。モグモグ食べて大きくなるよ!!
先日、ピーチのおともだちでクリスマス製作をしました。「サンタさんのお顔はどんな風にしようかなあ?」とウキウキしながらつくるピーチさん。女の子たちは「おめめにメイクしよう!」とおしゃれにしていてとってもかわいいサンタさんができました。完成したサンタさんは袋にし、お菓子を入れて持ち帰りました。メリークリスマス!
今日は楽しみにしていたクリスマス会。サンタやトナカイの帽子をかぶってみんなで集まりました。
歌をうたっているとどこからか鈴の音が・・・。
「サ、サンタさん?サンタさんなの??」
白いおひげのサンタさんが大きな袋を持ってみんなのところに来てくれました。中にはおもちゃが入っていましたよ!!「どうもありがとう」
そのあとはクリスマスメニューをみんなでおいしくいただきました!
たくさん落ちたいちょうのはっぱをみて「きいろいじゅうたんだー!」と大喜び!「ありのーままのー」と雪にみたてて上に投げて遊んだり・・。おやまをつくったり、最後にはいちょうのベッドをつくって「せーのっ!」でダイブ!「ふかふかだねー」「きもちいいねー」と話していました。
この時期にしかできない自然の遊びができてとっても楽しかったね!
今日はおもちつき会!うすときねを使っておもちつきをみんなでしました。「もち米って白いんだね」「蒸すと少し
モチモチするね」「杵って重いね」気がついたことを会話で楽しみながらおもちができるまでの様子に興味をもったこどもたち。「よいしょ!よいしょー!」とかけごえを合わせてみんなでお餅をつきました。ビヨーンとのびるおもちに「おー!!」とあがる歓声。乳児さんも見学にきて盛り上がりました。
食べるおもちはお店から届いたつきたて餅。きなことあんこの味でおいしくいただきました!
年長さんの発表会。年長さんは先生のピアノに合わせたミュージカル(言語劇)です。各クラス30分の劇をこどもたちの歌やセリフで進めていきます。年長ともなると、セリフに合わせた動きは自分たちで話し合って決めたり、台本をもらってからというもの、外遊びでも廊下でもみんな歌って踊ってばかり。友だち同士で自主練をする子もいてこどもたちの中で大盛り上がりです。当日の発表は見事なものでみんなとっても楽しんでいました。どの子も発表会で味わった達成感をこれからの自信にしていってほしいです。本当によくがんばりました!
年中ぐみさん、各クラスオペレッタをしました。普段から絵本にはたくさん触れていますが、今回は心温まるお話やイソップ物語、アラビアンナイトのお話に挑戦です・・。セリフに合わせていろいろな動きをつけて表現しました。お客さんたちにたくさん拍手をもらってうれしかったね!
まちにまった表現発表会!
年少さんにとっては初めての発表会でしたね。お家の人の前で元気におゆうぎが踊れました!舞台の上で少し緊張したりしたかな?リズムに合わせて動く姿がとってもかわいかったです!
寒くなってきましたが、カリンのおともだちはぜーんぜんへっちゃら!
くつをはくと一目散に園庭に向かって走ります。鬼ごっこをしたりかくれんぼをしたり・・・。ほっぺを真っ赤にしながら楽しんでいます。3歳児さんはお砂場も大好き。お店屋さんごっこ、お山づくり。夢中になって遊ぶと時間もあっという間!「お腹すいたー!」と保育室に戻り、お昼もペロリと完食するカリンさんです!
まちにまった表現発表会まであと4日!毎日の練習を通して自信が出てきた様子のこどもたち。年長ぐみは言語劇に挑戦です。元気いっぱいセリフを言って、歌って、踊って・・・!みんなのこころに残る素敵な発表会になるようにあと少し、頑張っていきたいと思います!