




ママと離れる時に泣いちゃったお友だちもいましたが、しばらくすると落ち着いてきて自分の好きはじめたりはじめたり、手遊びをしたり・・。おやつも食べてニコニコになりました!少しでも早くなれてミネオラ・キッズが大好きになるように、先生たちも全力でがんばります!!
元気に来てね!また次回もお待ちしています!
ママと離れる時に泣いちゃったお友だちもいましたが、しばらくすると落ち着いてきて自分の好きはじめたりはじめたり、手遊びをしたり・・。おやつも食べてニコニコになりました!少しでも早くなれてミネオラ・キッズが大好きになるように、先生たちも全力でがんばります!!
元気に来てね!また次回もお待ちしています!
とっても楽しみなお弁当の時間。「ママつくってくれてありがとう!」
ニコニコ笑顔があふれる幸せな時間です。
いっぱい食べて大きくなるね!
今日は年長ぐみの保育参観がありました。コロナ禍でなかなか思うように行事ができない中、
普段のこどもたちの様子をお家の方に見ていただくことができてとてもうれしかったです。
朝の会やダンス、絵の具遊びの活動はこどもたちも喜んで元気いっぱいな姿をみせてくれました。
絵の具では太い線や細い線を、力の入れ具合いで表現できることを覚えて大波小波をたくさん描きました。お家の人に上手にできたね!のハナマルをもらってうれしそうでしたね。
参観で最後におこなった「親子ふれあい遊び」では、お家の人やこどもたちのうれしそうな笑顔がみられてこころが温かくなる楽しい時間がもてました。
絵の具遊びでは、赤と黄色をまぜるとどうなる・・?の混色を楽しんだり、吹き絵やデカルコマニーを楽しんだり、はじき絵を楽しんだり・・・いろいろな技法で遊びます。様々な技法を遊びながら学び、こどもたちが自分でイメージしたものが、自由にのびのびと表現でき、描く楽しさを十分に味わってもらえたらなあと思っています。これからも年長ぐみならではのダイナミックな活動をたくさん入れていきます。
お忙しい中参観にお越しいただきました保護者さま、ありがとうございました!
入園当初の泣き顔はどこへやら・・?毎日笑顔で過ごす時間がとっても多くなりました。
窓からお兄さんお姉さんが「バイバーイ」と手を振ると、両手をブンブンさせて手を振り返してくれる姿がなんともかわいいクコぐみさん。園のアイドルです。
お天気も良く年中さんになって初の屋上ランチをしました。
お給食もいちごパンでヤクルトもついていてみんな大喜び!!
レジャーシートをひいてピクニック気分でお部屋とは違うわくわく感を感じながら
楽しい時間になりました。
みんなで食べるとおいしいね!
次の屋上ランチも楽しみだね!!
今日はひと月遅れの「お花まつり」。
仏教行事の一つでお釈迦様の誕生をお祝いしました。
みんなのお家から持ち寄ったお花を飾って、園長先生のおはなしを聞いたり
パネルシアターを見たりしながら行事に参加しました。
お釈迦様に甘茶をかけて小さな手を合わせてお参りをする姿、とってもかわいかったです。