木製遊具メンテナンス

年に1回行っている大型木製遊具のメンテナンスが行われました。

温かみのあって、こどもたちに人気のすべり台が

たくさんついてる木製遊具を導入していますが、

木製はメンテナンスがこまめに必要になってきます。

木がささくれてしまったり、木が傷んでしまったり・・。

こどもたちが安全に遊べるように、全ての部分にていねいにヤスリをかけ

欠けたりした部分は部品ごと交換したり、ネジが緩んでいないか点検をしたりなどなど・・。

丸2日間かけて行われます。

また、月曜日から元気に思い切り遊ぼうね!!

実はメンテナンスをしてくれる方は某テレビ局の番組「YOUは何しに日本へ」に出演した過去があり、

番組のインタビューで「日本のこどもたちを遊具を通して笑顔にしたい!」と答えていました!

今回も丁寧なお仕事をして下さり感謝です。

ピクニックランチ♪ アンズ

今日は年中組みんなでずっと楽しみにしていた屋上でのピクニックランチをしました♡

ピカピカの太陽に負けないくらい、毎日元気いっぱいのオレンジ帽子のアンズさんは、うきうきしながらレジャーシートや給食セットを広げて準備万端!お友だちのにこにこ笑顔を見ながらお空の下で食べるご飯はなんだか特別で、とっても美味しかったね♪

これからもお外でいっぱい遊んで、大好きなお友だちとみんなで一緒に楽しい毎日を過ごしましょう♡

ピカピカの新一年生!

卒園してから4月に入って、続々とランドセル姿を卒園生たちが見せに来てくれました!!

色とりどりでオシャレなランドセル、そしてこどもたちのかわいい姿に感動!

みんなお気に入りのランドセルを背にとってもうれしそう!!

少ししか経っていないけれど、

懐かしさと会えた喜びとでこどもたちも先生たちも興奮が止まりませんでした。

みんなのことはずーっと、ずーっと応援しているよ!!

また遊びに来て、小学校でのお話を聞かせてね!!

花まつり

5月2日、ひと月遅れで「花まつり」が行われました。

花まつりとは仏教行事の一つでおしゃかさまのお誕生をお祝いする日です。

今年に入って初めて園のこどもたちみんなでホールに集まりました。

新入園の年少ぐみさんも初めての行事に上手に参加できましたよ。

園長先生からお話を聞いたりパネルシアターを見たり、

おしゃかさまにあまちゃをかけてお参りもしてお祝いができました。

こいのぼり製作(カカオ)

5月5日はこどもの日♡

年長組は障子紙を絵の具で染めて
その上に黒い絵の具でウロコを描きました!
「なみなみ」「ギザギザ」「もくもく」・・・♡
自由に描いてかっこいいこいのぼりが完成しましたよ♪

「どんな形にしようかな?」と
こいのぼりの目は子どもたち一人ひとり考えながら
自分で線を描いて切りました!

年長さんになって初めての製作!
絵の具やいろんな形を切ったり楽しそうに取り組んでいました♪

えのぐあそびや文字のワークなど年長さんになると
楽しい活動が盛りだくさんです!
楽しみにしていてくださいね!